{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

【ワインの魔術師の進化形ワイン】アプリオーリ 2022 / vinigma apriori 2022

13,970円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

◾️ ワインの魔術師の進化形ワイン◾️ これまで誰もやらなかった、ヴァレー州固有品種のウマーニュ・ブランシュとプティット・アルヴィンをアッサンブラージュ(ブレンド)した、ヴァレー州の進化形のワイン! このワインの産地ヴァレー州では固有品種はぶどう品種単一で造る(モノセパージュ)が通常ですが、「ワインの魔術師」と賞賛されるヴァレンティン・シース(Valentin Schiess)は伝統にとらわれず、新しいワインを生み出しました。 <基本情報> タイプ:白辛口 品種:プティット・アルヴィン(スイス固有品種)、ウマーニュ・ブランシュ(スイス固有品種) 生産地:ヴァレー州サルゲッシュ / Salgesch, Valais 原産地呼称統制:AOCヴァレー 生産者:ヴィニグマ / vinigma 生産年度:2022 アルコール度数:12.7% 酸化防止剤:56mg / L (亜硫酸) EUオーガニックワイン基準以下(白: 150mg/L、赤100mg/L) 容量:750ml ◾️香り・ 味わい ◾️ まろやかな香りと芳醇さを合わせもった味わい 口の中で繊細に広がり、クリスピーさを感じさせるミネラル感でフィニッシュします。 日本酒の大吟醸のような香しい香りも魅力のひとつです。 ◾️ おすすめ料理 ◾️ (洋)魚介のマリネ、レンズ豆のサラダ (和)鶏ももの照り焼き、胡麻豆腐、豚バラとみょうがの炒め物 おすすめ料理はみなさまに気軽にお試しいただきたいので、「おうちごはん」やテイクアウトのお惣菜を基本としています。 ◆◆ 商品名の由来 ◆◆ アプリオーリ(Apriori)はラテン語で「より先のものから」を意味します。 伝統的な醸造スタイルにとらわれず、進化したワインということからこの名前が付けられました。 ◆◆ ワイナリー名、商品名表記について ◆◆ 当ワイナリー「ヴィニグマ」の原語表記は「vinigma」と頭文字は大文字表記しません。 同様にワイン名の原語表記もすべて頭文字は小文字です。

セール中のアイテム